大学

大学の数学科は難しい?やばい、やめとけと言われる理由は?

数学2

みなさんこんにちは!
現在東京都立大学数学科に通うHirokiです。

今日は、数学科というところがどのようなところか紹介していきます。
数学科志望の方や気になっている方は必見です。

大学の数学科は難しい?


結論から言うと大学の数学は難しいです。
なぜなら高校生までの数学とは違い、抽象的な概念や考え方が増え、証明問題が多くなるからです。

多くの人は高校の数学のように式を立てて答えを導うことの延長線上に大学の数学があると考えていますが、実際は全く違います。
これが理由で、大学の数学科は「やばい」「辞めとけ」と言われています。

また、教科書の証明が省略されていたり、具体例が少なかったりします。
その上教科書の量も膨大なため、授業の進むスピードも早く、テスト範囲も広いです。

大学の数学科で具体的にすること

数学1
大学の数学科は基本的には数学を勉強します。
それ以外の科目はありません。

3,4年生では選択科目があり、プログラミングやコンピュータの仕組みなどを学ぶ授業を選択することはできます。

具体的にどのようなことを学ぶのか学年ごとに解説していきます。

大学1年生

微分積分、線形代数(行列の基礎など)解析学を勉強します。
1年生は比較的楽だと言えます。

課題を聞きあえる程度の中の友人は作っておきましょう笑。

大学2年生

自分の大学は大学2年生が正念場でした。
なぜかというと、大学2年生で必修科目を落として3年生でも落としてしまうと留年になってしまうからです。

しかも大学2年生の科目が難しいものばかりです(特に位相空間論)。
時間割も全休(授業がない平日)を作れず、毎日大変だった記憶があります。

大学3年生

大学3年生からは、選択必修の授業があります。
1、2年生の時に学んだ基礎的な数学の分野の中から気になる分野を選び、より深く勉強します。

ここから授業のコマ数にもゆとりが出てきます。

大学4年生

基本的にはゼミだけですが、卒業までの単位数が足りない人は授業をとります。

数学科の良いところ

数字2

  • 卒業論文がない
  • 実験がない

卒業論文がない

数学科には卒業論文がありません!!
これかなり驚きですよね。

理由としては、大学の数学は難しく、大学院まで行かないと論文は書けないかららしいです。

自分の大学だけでなく、他の数学科もないみたいです。
ということで、大学4年生は比較的自由に過ごせそうです。

実験がない

理系で一番大変なのは実験と言われています。
夜遅くまで残って実験する事もあるそうです。

それがない数学科は理系の中では緩い方であると思います。

数学科はサークルやバイトはできるか

学生1

教職を取りたい人(学校の先生になりたい人)は大学1年生の時、アルバイトは厳しそうです。
教職の人は1年生の時は、6限まで授業があり、サークル活動もあまりできないかもしれないです。

しかし、大学2年生以降は余裕がありそうです。
教職を取らない人は実験がなく、比較的自由な時間が多いように思います。

学生2
長期インターンとアルバイトの違いは?参加するならどっち?

続きを見る

数学科はこんな人に向いている

数学が好き、得意な人には向いています。
数学科の授業は実験がなく、ほぼテストがあり、点数が取れないと単位がもらえません。

それ故に、勉強が続けられない、数学が得意でないと、出席していても単位を落とし、場合によっては留年てしまうかもしれません。
高校時代に数学が好きで、ある程度成績がよいならよいかもしれませんが、テストを公式の暗記などギリギリでやり過ごしていた人には厳しいと思います。

4年間苦しまないためにも、大学に入った後数学を勉強し続けられるか想像してみるのが良さそうですね。

大学の数学科の就職先

数学3

①数学の教員

教職をとって学校の先生になる人は多いです。
学校の数学の先生になりたくて、数学科に通う人もいます。

学校の先生は、公務員で安定しているので人気があります。

②金融系

アクチュアリーという金融アナリストの資格を取って、金融業界で働くという進路もあります。
ただ、アクチュアリーは試験が難しく、資格を手に入れることができれば高収入で安定しています。

③IT系

数学科ではプログラミングを学ぶことも多く、最近伸びていて、高収入が期待できるIT業界へ就職する人も多いようです。
webマーケティングやプログラミングは論理的な思考や数字の扱いに慣れている人が重宝されますので、数学科出身の人材にはピッタリな環境かもしれません。

大学の数学科は難しいけど、メリットも多い

いかがでしたか?
大学の数学科は難しいですが、「数学が好き」「抽象的な考えが嫌いじゃない」といった人だと苦になりにくいと思います。また、理工系の学部の中では実験や卒論がないなど、お得な一面もあります。
自分の将来ややりたいこと、大学の数学が好きになれそうかを考えてみて、進路を決定してみてはいかがでしょうか?

受験生の方は以下の記事もどうぞ。
全落ち浪人から国公立大学合格を勝ち取った筆者の体験談です。

受験
全落ち浪人から東京都立大学に合格した方法

続きを見る

  • この記事を書いた人

Hiroki

都立大(首都大)→株式会社バイオフィリア D2CスタートアップでSEOメディアとweb広告運用してます。 webマーケティングの知識経験を発信中。

-大学
-