大学

全落ち浪人から東京都立大学に合格した方法

受験

皆さんこんにちは。

東京都立大学(首都大学東京)に合格したノウハウをお伝えします。 これは僕の東京都立大学(首都大学東京)受験エピソードです。

僕は現役の時大学に一つも受からず、いわゆる全落ち浪人を経験しました。

その時は絶望していましたが、その代わり受験で勝つための方法が全て見えたのも事実です。

その方法を今回はご紹介します。 僕は後期試験で首都大学東京に入りました。 成績はこんな感じです。

(センターリサーチとセンターの成績開示)

後期試験が受験に有利な理由

ぶっちゃけていうと国公立大学の後期入試は受験の穴場だと思ってます。なので皆さん、国公立大学を受験しましょう。 理由は以下の通り。

  • 後期までモチベーションがある受験生が少ない
  • 後期は倍率が高いことと、難易度が高いという先入観

前期試験が終わった頃は高校の卒業式などがあり、クラスのみんなが遊びモードに入っています。マーチ・早慶に受かっている高校生はそっちでもいいかなと考えるようになるのです。

当時の倍率は14倍くらいでした。枠が5名程でしたので、約70名が会場にいるべきです。しかし、実際後期試験の会場に行った時、会場には半分もいませんでした。 かつその中で受かる気持ち満々できている受験生は少なかったはずです。 このような心理を逆手にとった僕は後期試験を突破する事ができました。

受験が終わって、大切なものが見えた気がしました。 浪人を経験者の僕が思う受験の要となるのは以下の二つです。

1. 基礎学力の充実

基礎学力の充実とはセンター試験の問題で8割から9割の点数を安定的に取ることのできる力です。

基礎学力って本当に重要なんです。 私立大学や国立の二次試験が近くなってくると応用問題ばかり解きがちになります。

そして、抜けている基礎学力に気づかないなんてことがよくあります。 英単語の抜け、数学の問題の解き方を忘れていたりなどです。

僕は英語が苦手だったので、センター試験付近から、英単語ターゲット1900を予備校に行く電車で基礎的な単語1000個くらいを毎日全てに目を通していました。

センター試験をしくじった人、センター模試で思うように点数が取れない人、素直に基礎の見直しから勉強しなおしたほうが良いと思います。また、センター模試で8割安定しない人は基礎固めをしっかり行いましょう。

僕がやった英語の基礎固め方法はこちら↓

向上
英語苦手な受験生必見!偏差値40代から東京都立大に受かった方法

続きを見る

また、数学に関しては

フォーカルゴールド 一対一対応の数学 という問題集がおすすめ。

フォーカルゴールド

フォーカスゴールドはとにかく網羅性がすごいです。  この参考書が全て解ける様になれば東大に入れると言われている程です。

基礎的な問題から応用問題まで幅広いです。 数学解法の辞書代わりに使えると言っても良いでしょう。

基礎的な問題から応用問題まで幅広いです。 IIB・Ⅲは買っておいて良いと思います。

フォーカスゴールドIIB

フォーカスゴールドIIB

一対一対応の数学

それに対し、一対一対応の数学はとても薄くコンパクトにまとまっています。 理系文系に関わらず、受験生ならば絶対に解ける様になっておきたい良問が凝縮されています。

質の良い問題が凝縮されているため、短い期間で何周もすることができ、定着させることができます。

難関校を目指すのであれば解いておきたい問題ばかりです。自分が受験生の時も何周もした記憶があります。

フォーカスゴールドIIB

2. モチベーションのコントロール

これができていない受験生が多いと思います。

受験生は1日10時間勉強勉強したりしますが、それをいつまでも続けられるわけではないですよね?

自分が息切れするタイミングを調節しましょう。 現役生が後半伸びると言われている理由はここにあります。

夏頃に部活動を終え、9月ごろから勉強にフルコミットすればモチベが下がっている浪人生を抜くことなど可能です。 現役生の時、勉強時間をとることだけ考えていた自分は、後半の一番大事な時にモチベーションが下がっていました。

例えば自分の場合、浪人生の時は

4月〜8月→予備校終了後帰宅し家で少し勉強 9月〜受験終わるまで→予備校に残ってガッツリ勉強9月〜受験終わるまで→予備校に残ってガッツリ勉強

のようにし、後半の重要な時期にモチベーションを落とさないようにしていました。

いかがだったでしょうか? これからが受験本番となります。受験生の皆さんは、風邪を引かないように最後まで頑張ってください。

  • この記事を書いた人

Hiroki

都立大(首都大)→株式会社バイオフィリア D2CスタートアップでSEOメディアとweb広告運用してます。 webマーケティングの知識経験を発信中。

-大学
-