長期インターン・就活

長期インターンに学歴は関係ある?学歴がない場合の対策も紹介

数学1

長期インターンの合格率に学歴は関係あるのか、みなさん気になりますよね。
実際に複数社の長期インターンに参加し、面接もたくさん受けてきた筆者が、学歴と長期インターンの関係とその対策を解説していきます。

長期インターンに学歴は関係ある?

パソコン3

長期インターンに学歴フィルターはある

残念ながら長期インターンに学歴フィルターはあります。
実際に自分が働かせてもらっていたベンチャー企業もある一定以上の学歴がある学生ばかりでした。

そしてそこの企業では実際に社長さんがある一定以上の学歴がないと採用しないとおっしゃっていました。

目安としては日東駒専以上です。
それゆえに学歴で長期インターン生として向い入れるか決めている企業は多い傾向がリます。

学歴があるから優遇されるわけではない

逆に学歴あるから長期インターンの面接に簡単に通るというわけでもありません。
筆者は都内のそれなりに知名度のある公立大学に通っていますが、長期インターンの面接に何度も落ちたことがあります。

学歴があるからといって面接内容や態度での評価が重要であることは間違いありません。
しっかりと対策してから面接やアポイントに臨みましょう。

落ちる
長期インターンに落ちた。受かるために必要な考え方をお伝えします!

続きを見る

長期インターンで学歴が評価される理由は?

学生1
ではなぜ長期インターンで学歴が評価されるのでしょうか?
理由は以下の三つが挙げられます。

真面目に勤務してくれるか

会社の一員として長期インターンをするからにはある程度真面目に勤務してくれないと企業側も困ってしまいます。
長期インターン生には会社の一員となって、働いてもらうという目的がありますので、学歴があるということがあると企業側も安心して仕事を任せることができます。

また、真面目で下記のある学生がいると若い力で車内全体が盛り上がります。

会社の売り上げに貢献してくれるか

会社で働くわけですから、長期インターン生にもある程度の結果を出して欲しいと考えている社長さんは多いはずです。
その面では、大学合格に向けて目標たて、努力して勝ち取った学歴のある学生が有利と言えます。

実際の仕事でも、数字を追い続け売り上げを伸ばしたりすることが重要です。
また、文章を書いたり、数字を分析したりする面でもある程度の教養のある学生が求められます。

社会人になった後の繋がり

優秀な学生は社会に出てからも活躍し、良いポジションや大きな仕事を扱うようになることが多いです。
そのような学生と早い段階から繋がり、コミュニケーションをとっていると両者とも得をし、ビジネスチャンスに繋がることも多いです。

優秀でやる気のある学生と繋がりたいと思っている経営者は多いです。

学歴がない場合の対策

長期インターン3
では学歴がない学生はどのようにすれば良いでしょうか?
もちろん、解決策はあります。

コミットメントできることをアピールする

学歴がない方は長期インターンにコミットメントできることをアピールしましょう。
長期インターンを半期で頑張りたい、やる気がすごくあるといったことが伝われば、採用につながるかもしれません。

特にベンチャー企業はただでさえ人が足りないので、がむしゃらに頑張る長期インターン生はとても欲しいはずです。
他の長期インターン生はなんとなく週3位と考えている方が多いので、差別化できるポイントです。

スキルを身につける

プログラミングやマーケティング、デザインスキルがあると、即戦力になるので、長期インターンで採用される確率が格段に高まります。

今ではオンラインの教材で簡単に学習することができるので、スキルも身につけやすいです。
また、自分でスキルを身につけようとする自発性も評価されます。

スキルを身につけポートフォリオを作り、長期インターンの面接に臨みましょう。

長期インターンに学歴はいるが、行動次第でなんとかなる

長期インターンにある程度の学歴がないと面接などで敬遠されてしまうのは事実としてあります。
会社の一員として働いてもらうわけなので、ある程度の能力が保証された人材が求められています。

それゆえに自分で勉強してスキルを身につけるなど、即戦力になることができれば、長期インターン生として雇ってもらえる確率は高くなります。
学歴がないからといって諦めず、行動していきましょう。

大学生が長期インターンするなら、webマーケティング系企業がおすすめ!

長期インターンを始めてみたいけど、どこの業界、企業でしたいか決まっている方は少ないと思います。
そんな方におすすめなのは、webマーケティング系の長期インターンです。

webマーケティングはIT系のスキルで、市場価値も高く需要も伸び続けています。
また、理系文系の区別があまりなく、どちらの学生も始めやすい業種です。

長期インターンの企業選びに迷っている方は以下の記事をおすすめします。

数字2
大学生がwebマーケティングを学ぶべき理由3選!勉強方法も紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人

Hiroki

都立大(首都大)→株式会社バイオフィリア D2CスタートアップでSEOメディアとweb広告運用してます。 webマーケティングの知識経験を発信中。

-長期インターン・就活
-