長期インターン・就活

大手で長期インターンってどんなことするの?実体験やメリットを語ります。

長期インターン

みなさん、こんにちは。

本日は大手企業の長期インターンの経験者である僕が、実際どのような業務に携わったのか、どのようにインターン内定まで漕ぎ着けたのかをご紹介していきます。

僕の経歴を簡単にお話しすると、IT企業を中心に2〜3社ほど長期インターン経験があります。

この記事を見れば、大手企業での長期インターンの様子や長期インターンを選ぶ際のポイントがわかると思うので、ぜひ最後までお付き合いください。

そもそも大手の長期インターンとは?

長期インターンとは学生が企業にインターン生として長い期間働かせてもらう事を言います。

具体的な期間は半年〜1年です。

インターンとしては1日や1週間の短期のインターンが有名だと思いますが、長い期間勤めて、自身のスキルや市場価値の向上を目的としているのが長期インターンの特徴です。

大手で長期インターンの仕事内容

僕は、大手企業のIT部門で長期インターンをしていました。主にデジタルマーケティング、webマーケティングの分野でお仕事をさせてもらっていました。

大手で長期インターンの仕事内容①CRMの運用

CRMとは、メールマガジンやLINE@を使って顧客の方に直接メッセージを送って、販売を促進するマーケティング手法の一つです。

僕は顧客層の分析からメールマガジン、LINE@の文面、コンテンツ作成、配信、そして分析といったPDCAを回すところまで一通り携わらせてもらいました。

大手で長期インターンの仕事内容②自社メディアのSEO解析

月間何百万pv、売上億単位のメディアのアクセス解析などにも携わっていました。

SSL化前後によってどんな変化が起き、サイトを伸ばす余地がどこにあるかなどの原因追及などをしていました。

大手で長期インターンの仕事内容③自社メディアのキーワード選定からライティング

いわゆるwebライター的なお仕事をさせてもらいました。

キーワード選定の方法など大手のSEO対策やり方や考え方を学ばせてもらい、そのまま自分のブログにも活かしてます。

大手で長期インターンをするメリット

①大手がどのような雰囲気で仕事しているのか体感できる

大手企業に入ったら、どのような人たちがいて、どのように仕事を回していくか、身をもって体感することができます。

ここで違和感を感じたりすることができれば、就活時のミスマッチを避けることもできるでしょう。

②膨大なデータや資金を使った業務ができる

やはり1番の魅力はここではないでしょうか?

大手の企業はやはり巨大な資本や膨大なデータが魅力的です。先ほど述べたアクセス解析もそうですが、分析系の業務のデータ量がとにかく膨大で、やりがいがありました。

大手で長期インターンをするデメリット

①裁量が少ない

大手の長期インターンはベンチャー企業の長期インターンと比べて裁量が少ないのが1番のデメリットでしょう。

やる気を見せれば少し難易度の高い仕事を任せてもらえると思いますが、裁量の面で言うと中々少ないのが僕の実感です。

大手の業務は工程ごとに担当する人が厳格に決まっていて、こっからここまでといった仕事のラインがはっきりしてしまっています。

②規則が厳しい

大手の企業は規則が厳しいです。

具体的には使うパソコンが指定で、出勤時間を厳格に決めなければならないことが挙げれ荒れます。

出勤時間に関して、当たり前と思う方もいるかもしれませんが、ベンチャー企業では意外とゆるいことがあります。これも経験からです。

大手で長期インターンを始める方法

①wantedlyなどの求人サイト

wantedlyやinfraインターンなどの採用求人サイトはかなりおすすめです。

僕もこの二つのサイトを使って長期のインターンシップをかなり探しました。

インターンや学生向けのイベントの掲載もありますので、ぜひ使ってみてください。

②直接企業の採用ページにエントリーする

いきたい企業がある場合は直接エントリーするのがいいでしょう。

実は僕もこの方法で現在の長期インターンを見つけました。

大手で長期インターンを始めてみよう!

いかがでしたか?大手、ベンチャー企業に関わらず、長期インターンは学生の間は絶対にやった方がいいと思います。

視野が広がりますし、仕事ができる大人、かっこいい大人の人たちに出会えるのでとてもおすすめです。この記事が役に立てば幸いです。

大学生が長期インターンするなら、webマーケティング系企業がおすすめ!

長期インターンを始めてみたいけど、どこの業界、企業でしたいか決まっている方は少ないと思います。 そんな方におすすめなのは、webマーケティング系の長期インターンです。

webマーケティングはIT系のスキルで、市場価値も高く需要も伸び続けています。 また、理系文系の区別があまりなく、どちらの学生も始めやすい業種です。

長期インターンの企業選びに迷っている方は以下の記事をおすすめします。

数字2
大学生がwebマーケティングを学ぶべき理由3選!勉強方法も紹介

続きを見る

  • この記事を書いた人

Hiroki

都立大(首都大)→株式会社バイオフィリア D2CスタートアップでSEOメディアとweb広告運用してます。 webマーケティングの知識経験を発信中。

-長期インターン・就活
-,