アフィリエイトでもっと収益を上げたい方、単価の高い案件を扱いたい方にはクローズドASPがおすすめです。
ブログで大きく収益を上げるにはこのクローズドASPが必須です。
今回はクローズドASPの登録方法やメリット、種類など詳しく解説してきます。
クローズドASPとは?
クローズドASPは、選ばれたアフィリエイターやブロガーしか登録することのできないASPのことを言います。
クローズドとは「closed」と書き、閉じているという意味で、一般公開はされていないことを意味します。
逆に一般公開されているASPはオープンASPと呼ばれ、A8.netやもしもアフィリエイトが有名です。
-
-
おすすめアフィリエイトASP6選!ブログで稼ぎたいなら必見
続きを見る
ある程度売り上げが見込めるサイトが登録できるため、ブログで稼ぎたい方はクローズドASPの登録を目指したいところです。
クローズドASPの登録方法
ここでは、クローズドASPに登録する方法を紹介していきます。
クローズドASPから連絡をもらう
クローズドASPの方からお問い合わせをいただき、アカウント開設できる場合があります。
ブログのお問い合わせ欄はしっかりと設置しておきましょう。


この文面にもあるとおり、検索上位されている記事からお問い合わせに至ったようです。
クローズドASPから連絡をもらうためには、需要のあるキーワードで記事を上位表示させておく必要があります。
登録申請する
先ほど一般公開はされていないと申しましたが、ホームページから申し込みできるクローズドASPもあります。
気になる方は登録申請してみましょう。
もちろんオープンASPよりも審査が厳しいため、しっかりと記事やサイトを作り込まないと審査には通りません。
セミナーに参加する
セミナーに参加して、担当者と直接お話し、交渉するのも一つの方法です。
担当者の方と直接お話しすると比較的柔軟に対応してくれるそうです。
また、セミナーに参加した際に、承認されやすくなるポイントや基準などを聞いておきましょう。
クローズドASPを利用するメリット
高単価案件が揃っている
クローズドASPにはオープンASPと比較しても高単価な案件がたくさん揃っています。
同じようなアフィリエイト案件でも、オープンASPだと5000円なのに対し、クローズドASPだと15000円と約3倍も単価が違うものがありました。
効率的に稼いでいくにはクローズドASPへの登録が必須と言えます。
収益が発生しやすくなる
クローズドASPでは、成果地点を変更する事ができます。
成果地点を変更するとは、成果発生の条件のハードルを下げてくれるということです。
例えば、お申し込み→面談までで成果発生だったのが、お申し込みだけで成果発生するように条件を変更できるということです。
成果発生のハードルが下がることで、今まで発生につながらなかったものが収益になります。
これによって、ブログの売り上げが上がるブロガーも多いです。
質の良い情報が入ってくる
クローズドASPに登録すると、担当者と連絡が取り合え、売れ筋案件やブログノウハウなどを提供してくれます。
一人で地道に作業しているブロガーにとっては頼もしい見方です。
担当者があなたにサイトの収益化に寄り添い、サポートしてくれます。
クローズドASP一覧
ここでは、有名なクローズドASPを紹介していきます。
レントラックス
レントラックスは東証マザーズに上場しているクローズドASPの会社です。
金融、美容系に強い案件を抱えており、そのほかにも3600件ほど案件があります。
基本的には、担当者からの連絡でアカウント開設ができます。
felmat(フェルマ)
美容、健康系の案件が多いクローズドASPです。
担当者の方がこまめに連絡してくれ、自分に合った案件などを紹介してくれます。
メディアパートナー
金融や不動産、人材、美容、健康系の案件が多いクローズドASPです。
審査はありますが、自分から申し込みする事ができるため、クローズドASPに登録してみたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。
LINK-A
デジタルコンテンツ系の案件が多いクローズドASPです。
自分のブログの発信内容に親和性のある方は、ぜひ登録してみてください。
担当者の対応の丁寧さも魅力の一つです。
SCAN
グルメや健康、コスメ系に強いクローズドASPです。
こちらも発信内容と親和性のある方におすすめです。
登録申請もできます。
クローズドASPで売り上げUPを目指そう!
クローズドASPは、オープンASPよりも単価が高く、成果が発生しやすくなるなど、ブロガーやアフィリエイターに優しいASPです。
ブログで収益を上げていきたい方には頼れる味方になってくれるでしょう。
しかし、登録するには厳しい審査やクローズドASP側から連絡を頂かなければならないなど、開始するハードルは高いです。
しっかりと記事を作り込んで、評価されるサイト作りを心がけたいですね。
ブログを始めたい方はこちら
ブログは簡単に始められて、webマーケティングスキル全般が身に付く魅力的な副業です。

一度書いた記事は自分の資産となって、24時間働いてくれます。
副業では自分の時間の切り売りではなく、資産性のある労働に注力していきましょう!
-
-
ブログの始め方を0から解説!この記事を見ながら開設できます
続きを見る